<

妙見さん

時代に沿って妙見宮は、上宮(じょうぐう)、中宮(ちゅうぐう)、下宮(げぐう)と変遷してきました。現在の八代神社は、妙見下宮として、文治2年(1160)年に後鳥羽天皇(ごとばてんのう)の勅願により、現在の場所に建立されました。福島の相馬妙見、大阪の能勢妙見と並んで、日本三大妙見といわれています。ご本尊は、御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・国常立尊(くにとこたちのみこと)そして北斗七星(ほくとしちせい)を祀っています。